アクセス
鳴子温泉郷の東の玄関口にあたる川渡温泉は鳴子温泉郷の中で仙台・古川に一番近い温泉街です。
古川ICから車で30分、仙台駅から高速バスで1時間15分。
松島や世界遺産・平泉などの周辺観光地への拠点としても便利な温泉街です。
川渡温泉 越後屋旅館へのアクセス
- 車でのアクセス
- 電車でのアクセス
- 高速バスでのアクセス
無料駐車場完備
当館より道路を挟み4軒ほど隣りに無料駐車場があります。
乗用車23台駐車可能。
※当館をご利用のお客様は無料でご利用いただけます。予約不要。
※駐車のみのご利用は料金が発生します。
※EV充電スタンドの設置は終了いたしました。
JR川渡温泉駅から無料送迎
当館最寄り駅はJR川渡温泉駅です。 JR川渡温泉駅からは車で5分、徒歩20分。
JRでお越しのお客様はご連絡ください。駅までお迎えに参ります。
※ご宿泊・個室休憩のお客様に限ります。
※JR川渡温泉駅ではSuicaなどのIC乗車カードでは乗り降りできません。
2024年7月25日の大雨の影響で一部列車が運休となっています。
下り 小牛田駅発:14時42分 川渡温泉:15時51分
上り 鳴子駅発:11時10分 川渡温泉:11時18分
川渡温泉バス停下車で徒歩0分

仙台から川渡温泉へは高速バスが大変便利。
バスを降りたら宿は目の前。仙台から1時間15分で川渡温泉へ
- 仙台駅前のりば:エデン前24番乗車~川渡温泉バス停下車
- 仙台~川渡温泉 片道1,500円
下記リンクよりご確認ください。
宮城交通・鳴子仙台高速バス時刻表
平日【令和7年5月7日より運休】
鳴子行き | 仙台駅発 15:00 | 川渡温泉着 16:15 |
---|---|---|
仙台行き | 川渡温泉発 10:24 | 仙台駅着 11:40 |
土曜・休日
鳴子行き | 仙台駅発 15:00 | 川渡温泉着 16:15 |
---|---|---|
仙台行き | 川渡温泉発 10:24 | 仙台駅着 11:40 |
川渡温泉観光
温泉と暮らす町、かわたび温泉
春は河川敷一面に広がる菜の花畑の黄色の絨毯。
少し歩けば広がる田園風景。季節を肌で感じ、ゆっくり時間が流れる場所へ。
- 川渡温泉観光
河川敷の菜の花畑
4月中旬~5月初め頃まで河川敷一面に菜の花が咲き誇ります。菜の花の咲くタイミングによっては堤防の桜と花渕山の残雪が一緒になり、さらに美しい景色を楽しむことができる。

湯沢川の桜並木
春には両岸に桜が咲く湯沢川。夜にはライトアップされ、夜桜を楽しめます。(桜の満開は4月中旬から末頃)

白糸の滝
落差約18mの滝。四季によって水量が変わり、様々な姿の滝を見ることができる。

薬師田の杉・榎
宮崎アニメを感じさせる薬師田の杉・榎。
伊達政宗が岩出山に城を構え一帯を統治していた頃、合戦時の目標樹として「北斗七星」の形に構えさせた七本のひとつ。
そこに立てば圧倒的な存在感と安心感に包まれます。隠れた名所です。
伊達政宗が岩出山に城を構え一帯を統治していた頃、合戦時の目標樹として「北斗七星」の形に構えさせた七本のひとつ。
そこに立てば圧倒的な存在感と安心感に包まれます。隠れた名所です。

鳴子温泉郷周辺観光
自然豊かな鳴子温泉郷
春には新緑やゴルフ、秋には紅葉、冬はスキー、一年を通して楽しみがいっぱいです。
鳴子温泉郷とは
宮城県大崎市鳴子温泉地域にある鳴子温泉・東鳴子温泉・川渡温泉・中山平温泉・鬼首温泉の5つの温泉地の総称です。
紅葉
- 鳴子温泉郷・紅葉
鳴子峡
大谷川が刻んだ深さ100mに及ぶ大峡谷。 10月下旬から11月初旬にかけて紅葉に覆われます。春には新緑も楽しめる。
川沿いの鳴子峡遊歩道は法面対策工事中のため通行止め。鳴子峡レストハウスから回顧橋までの区間と鳴子峡下流側の入り口「鳴子峡鳴子口」より230m地点までの「鳴子峡鳴子口遊歩道」が通行可能。 11月下旬から4月下旬までは冬季閉鎖。
宿からのアクセス:車20分。またはJR川渡温泉駅乗車~鳴子温泉駅下車、季節運行の紅葉号(バス)で10分。
川沿いの鳴子峡遊歩道は法面対策工事中のため通行止め。鳴子峡レストハウスから回顧橋までの区間と鳴子峡下流側の入り口「鳴子峡鳴子口」より230m地点までの「鳴子峡鳴子口遊歩道」が通行可能。 11月下旬から4月下旬までは冬季閉鎖。
宿からのアクセス:車20分。またはJR川渡温泉駅乗車~鳴子温泉駅下車、季節運行の紅葉号(バス)で10分。

鳴子峡・大深沢遊歩道
川沿いの鳴子峡遊歩道が一部区間以外通行止めのため、新たに整備された「大深沢遊歩道」。鳴子峡レストハウスを起点にして、1周2.2Km、徒歩約50分のコースです。
10月下旬から11月初旬まで一面紅葉の中を散策することができる。
宿からのアクセス:車20分。またはJR川渡温泉駅乗車~鳴子温泉駅下車、季節運行の紅葉号(バス)で10分。
10月下旬から11月初旬まで一面紅葉の中を散策することができる。
宿からのアクセス:車20分。またはJR川渡温泉駅乗車~鳴子温泉駅下車、季節運行の紅葉号(バス)で10分。

潟沼
日本有数の酸性湖。
エメラルドグリーンの綺麗な湖面が見る人を魅了します。
宿からのアクセス:車15分
鳴子アーススポーツ主催で夏季はSUP(スタンドアップ・パドル)体験もできます。
エメラルドグリーンの綺麗な湖面が見る人を魅了します。
宿からのアクセス:車15分
鳴子アーススポーツ主催で夏季はSUP(スタンドアップ・パドル)体験もできます。

潟沼の紅葉
日本有数の酸性湖。
エメラルドグリーンの綺麗な湖面が見る人を魅了します。
11月上旬頃、沼の周りの紅葉も楽しめる。
宿からのアクセス:車15分
エメラルドグリーンの綺麗な湖面が見る人を魅了します。
11月上旬頃、沼の周りの紅葉も楽しめる。
宿からのアクセス:車15分

鳴子ダム
昭和32年、日本人技術者だけで建設した国内初100m級アーチ式ダムとして完成。
2016年度土木学会選奨土木遺産に認定。
春には雪解け水による放流、5月には鯉のぼりの泳ぐ姿が見られる。秋には周辺が紅葉し、多くの観光客が訪れます。
宿からのアクセス:車15分
2016年度土木学会選奨土木遺産に認定。
春には雪解け水による放流、5月には鯉のぼりの泳ぐ姿が見られる。秋には周辺が紅葉し、多くの観光客が訪れます。
宿からのアクセス:車15分

レジャー・観光施設
- ゴルフ
- スキー場
- ミュージアム
ゴルフ
鳴子カントリークラブ | 9H 3267Y P36 | 宿から車/15分 |
---|
スキー場
ミュージアムなど
日本こけし館 | 日本全国から集められたこけしの展示・販売 | 宿から車/15分 |
---|---|---|
あ・ら・伊達な道の駅 | 地場産品販売と地域特産食材を生かした食事 | 宿から車/10分 |
旧有備館及び庭園 | 現存する日本最古の学問所。東日本大震災に倒壊した母屋は28年に復旧 | 宿から車/20分 |
吉野作造記念館 | 大正デモクラシーの旗手、吉野作造縁の品の展示 | 宿から車/40分 |